今週のお題「下書き供養」
蕎麦が好き。米も好き。
そんな貴方にお勧めなのが天丼セット。
蕎麦の喉越し、天ぷらの食感。
一食二鳥のおいしさです!
なるほどね。俺も蕎麦も米も好きだよ。
ありがとうございます。
でも、セットはやめておこう。
そうですか。カツどんセットや親子丼セットもご用意していますよ 。
いや、そういう問題ではないんだ。2分くらい質問していい?
お答えできるかわかりませんが。
よし!
話をわかりやすくするために、まずは素材を記号化しよう。
A1=単品のもりそばの量
A2=天丼セットについてくるもりそばの量
B1=単品の天丼の量
B2=天丼セットについてくる天丼の量
ここまでは大丈夫だよね。
ちょっと待ってください。
なに?
「天丼セットについてくる」ってどういう意味ですか?
読んで字の如しだよ。
「天丼セットのもりそば」じゃ駄目なんですか?
駄目だね。
いいかい、「天丼セット」はあくまで概念であって、実態がないことくらいはわかるよね。
はい。だから「ついてくる」はおかしいと思うんです。実体のないものに「つく」ことはできません。
なるほどね。でもね、そんなのは些事だよ。本質を見失わないでね 。大事なのは、組み合わせだよ。
組み合わせ1 A1>A2、B1>B2
組み合わせ2 A1=A2、B1>B2
組み合わせ3 A1>A2、B1=B2
組み合わせ4 A1<A2、B1<B2
組み合わせはそれで全部ですか?
他にあり得る?
組み合わせ5 A1=A2、B1=B2
なるほどね。
これも些細なことなんですか?
いや、そうではなくて、それは蕎麦と天丼を単品で頼んだだけだからセットにはならない。
じゃあ、これはどうですか?
組み合わせ6 A1<A2、B1<B2
それは、蕎麦の大盛と天丼の大盛を一緒に頼んだだけだよ(笑)
一緒に?
そうだよ、一緒にだよ。
じゃあ、セットですよね。
君、そういうのを揚げ足取りっていうんだよ。参ったな。面倒なことになってきちゃった。
もうひとついいですか?
これが最後だよ。
単品の大盛の蕎麦をC1とします。それは、A1<A2の時のA2 とイコールですか?
ちょっと待って。この会話さ、そもそも僕が質問してるんだよ。なんで問い詰められなきゃ
いけないのかな(笑)
すいません。
まあいいけどさ、
(未完)